PRあり

【意外と簡単】10日で発芽!レモンを種から育ててみた

Garden
記事内に広告が含まれています
スポンサーリンク

昨年夢のマイホームが建ち、小さいですがお庭を作る事も出来ました。そんなお庭で私が兼ねてからやりたかった事が2つあります。ひとつ目は芝生のお庭にする事!芝生に関しては記事もいくつか書いているので是非覗いてみて下さい。▶︎▶︎我が家の芝生生長記録

そして今回の本題ですが、ふたつ目はレモンを育てる事!

ふじこ
ふじこ

レモンの木がお家にあるなんて憧れるう〜!

料理やお酒にもちょっと添えるだけでパッと彩りが良くなるので、レモンがお庭で収穫出来るようになればめちゃくちゃ便利では?という軽い気持ちから始まりました。そしてせっかくなら種から育てみよう!という結論に至り、ちょうど家にあったレモンの種を拝借して育て始めました。

そんな我が家のレモン生長記録をまとめましたのでご覧ください。

2024/04/21 現在の様子追記しました!

こんな方におすすめの記事です。
  • レモンを自宅で育ててみたい。
  • レモンを種から育ててみたい。
  • レモンを種から育てたら、どのくらいの期間で発芽するのか知りたい。

レモンの種は発芽するの?

(2022/06/13)
レモンの種を用意してみました。一番外側の白っぽい硬い皮を剥いて中身だけを取り出します。その方が発芽が早いかな?と思いやってみました。準備としては水を含んだキッチンペーパーの上に種を置いておくだけ。種の大きさも大小様々ですが、この中のひとつでも発芽することを祈ります…!

レモンの種から芽が…?!

(2022/06/17)
なんと種を育て始めて4日が経過したところでレモンの芽らしきものがお目見えしました!!これは芽なのか?根なのか?定かではないですが(笑)こんなにも早く変化が見られるとは思いませんでした。レモンの生命力、恐るべし…!

無事にレモンの種から発芽!

(2022/06/22)
種を育て始めて10日が経過しました。変化が見られなかった2つの種は処分し、残った4つの種を土に埋めてみようと思います。緑の部分が濃くなってきたのでこれは紛れもなくレモンの芽で間違いないでしょう。

結果、レモンは種から育てると4〜10日間で芽が出ることが分かりました!
※あくまで一例です。育てる環境や気温の変化によって異なります。

レモンの種を植えてみた

(2022/06/22)
無事発芽したレモンの種をいよいよ土に埋めてみます。種まき培養土を用意し、エコポットに入れて種を埋めました。どんな芽が出てくるのか楽しみです!

サカタのタネ
¥752 (2024/05/24 22:50時点 | Yahooショッピング調べ)
\お買い物マラソン開催中/
楽天市場

レモンの芽が出た!

(2022/07/11)
種を育て始めて29日が経過。ついに土からも芽が出てきました!4つ埋めたうちの元気な2つを20センチポットへ植え替え。青々とした緑色の葉が可愛らしいですね。

冬越ししてどんどん葉が増えてきた

(2023/06/06)
種を育て始めて約1年が経ちました。私の住んでいる地域は雪がよく降る地域ではないので冬場も特に対策はせず、ずっと外に鉢を置いていましたが葉が枯れたりする事もなく無事に冬越ししました。そして暖かくなってきたあたりから新芽がどんどんと伸びてきて今や高さ30センチほどに!

この時に2つ育てていた芽をひとつに絞り、さらに大きい鉢へと植え替えをしました。同時に肥料もあげ始め、夏の育成期に向けてしっかり栄養を与えていきます。

レモンの”木”らしくなってきた

(2023/09/09)
根元は薄茶色になり木の幹に近づいています。実は少しずつですが樹形を整えようと剪定もしましたが、弱る事なく日々大きくなっています。その高さなんと約80センチ!このままどんどん大きくなってもらって来年あたりに花芽をつけてくれるといいな…。

追記:とうとう2年目に突入!現在の様子

(2024/04/21)
もうすぐ種から育て始めて丸2年を迎えようとしています。3月の間に剪定をし、かなりコンパクトにはなっていますが現在約90センチ。冬越しも無事にでき、これから芽吹く春の新芽を大事に育てていこうと思います。

ちなみにこちらのネットはアゲハチョウ対策に今年から設置しました。

気温が暖かくなるとアゲハチョウは活発に。さらには活動期間も長いのでちょっと油断するとあっという間に卵を産みつけてしまいます…。我が家のようにまだ3〜5年未満程度の若いレモンの木を育てている場合には、アゲハチョウをはじめとするレモンの木に寄ってくる害虫対策としておすすめです。

まとめ

いかがだったでしょうか。レモンを種から育ててみましたが、約1年3ヶ月で80センチの高さにまで成長することが分かりました。レモンの実がなるまではまだまだ時間がかかりそうですが、自家栽培の無農薬レモンを収穫出来るまで引き続き生長記録を続けていきたいと思います!

最後までご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました