PRあり

葉が枯れてしまったウンベラータは復活する?我が家の事例と復活させた方法

Garden
記事内に広告が含まれています
スポンサーリンク

観葉植物の中でも比較的育てやすく初心者にも人気があるフィカス・ウンベラータ。我が家も数年前にお迎えし大切に室内で育てていたのですが…。

ふじこ
ふじこ

昨年から何だか様子がおかしい。

こちら昨年の秋頃。

葉焼け?から始まりそこからどんどんと落葉。

気づけばなんと幹だけに…!

ふじこ
ふじこ

これって枯れちゃった…?

いえいえ。こんな悲しい姿になってしまいましたが、実はウンベラータはここからまた復活する可能性大なのです!気づかず処分なんてしないでくださいね。
今回は我が家のウンベラータが何故幹だけになってしまったのか、更にここからどの様にして復活させたかを詳しく解説していきます。ウンベラータを育てている方は是非参考にしてみて下さい。

ウンベラータは何故落葉する?

そもそもウンベラータが落葉する主な原因ですが、

  1. 日当たりが不足している。
  2. 水分不足または水のやりすぎ。
  3. 気温が低い。
  4. 古い葉っぱだった。(葉の入れ替わり)
  5. 害虫被害。
  6. 根詰まりしている。

上記の様な原因が考えられます。

日当たりが不足している

耐陰性なので室内で育てていても成長しますが、明るい場所を好むウンベラータ。日光が当たらない暗い部屋などに置いておくと日照不足で落葉してしまいます。
かといって直射日光が当たる場所にも注意して下さい。葉焼けを起こしてこちらも落葉の原因に。室内ならばカーテン越しの窓際などの明るい場所に置きましょう。

水分不足または水のやりすぎ

生育期に落葉してしまう原因として主に水やりが考えられます。水やりも季節によって異なりますが土の表面が乾いたらたっぷりあげるのが基本です。しかし、早く成長してほしいからと水をたくさんあげすぎると根腐れの原因に。かといって頻度が少なすぎると最悪の場合枯れてしまう恐れもあるので、土の状態も一緒に確認してあげると良いでしょう。また、水やりの際鉢底から流れ出る水を受け皿に溜めたままにしておくと根腐れしてしますので、速やかに捨てるようにしましょう。

気温が低い

原産国が熱帯アフリカであるウンベラータは寒さに弱いです。秋から冬にかけては必ず室内で育てましょう。室内の温度も10度以上を保てるように心がけて下さい。

古い葉っぱだった(葉の入れ替わり)

ウンベラータが落葉してしまっても心配ないケースもあります。それが古い葉が新芽との入れ替わりで落葉する場合です。幹から赤い天芽が見えていたらまた葉が生えてくるので、ウンベラータの成長を待ちましょう。

害虫被害

比較的病気に強いウンベラータですが、特徴である大きな葉にハダニが発生する場合があります。ハダニは水に弱いためこまめに葉水をしたり、シャワーなどでしっかり葉に水を当ててあげることで対策が出来ます。

根詰まりしている

今回の我が家のウンベラータはおそらくこれが原因でした。生育期に入るとどんどん大きくなるウンベラータは、根っこもあっという間に伸びていき知らぬ間に鉢の中で根詰まりを起こしている可能性も。数年同じ鉢で育てている場合、根詰まりが原因で落葉してくることがあります。2〜3年に一度は一回り大きな鉢に植え替えをしてあげましょう。

我が家のウンベラータの落葉の原因は根詰まりだった

このようにウンベラータの落葉には様々な原因が考えられるのですが、我が家の場合は消去法でおそらく根詰まりが原因だろうという結論に至り、植え替えをすることに。

ふじこ
ふじこ

これで復活しなければ、本当に枯れてしまっているのかも…。

不安はありましたがやってみないことには分かりません!
早速植え替えの準備をしていきましょう。

\ 用意するもの /

  • 従来使用していた鉢より一回り大きな鉢
    根が余裕を持って成長できるように一回り大きなものを用意しましょう。
  • 観葉植物用の土
    虫が湧きにくい土を使うと室内でも育てやすい!
  • 肥料
    土に混ぜ込むタイプの元肥を選ぶと◎
  • スコップ
    植え替え時に必要。
  • 園芸用ハサミ
    幹の先などが枯れている場合はカットしてもいい。
  • 癒合剤
    幹をカットした場合に使用。切り口を保護してくれます。

早速植え替え!

鉢から出して新しい鉢にin!
根っこはご覧の通り。意外とぎちぎち…というほどではありませんでしたが、鉢底に敷いていたネットにかなり根が絡みついていたのでやはりこれが原因だったのかも?と思います。

早速培養土に元肥を混ぜ込み植え換えをします。使用した培養土は、我が家でずっと愛用しているこちら。

実際に長年室内でこちらを使用してきましたが、コバエなどの虫は一度も目撃したことはありません。

\ こんな感じでつぶつぶしており通気性も抜群! /

ゴールデン粒状培養土14LはAmazonは格安ですが、最小注文数が3点なので「置き場所が確保できる場合」と「たくさん植物を育てている」という方にはおすすめ。ちなみに1点分送料込みで最安値はyahooショッピングです。
※(2024年5月現在)

白っぽいつぶつぶは元肥として混ぜ込んだこちら。

緩効性肥料で約1年間の効き目が持続するんだとか。
今回の植え換えで初めて使用しますが、ウンベラータに使用すると葉が大きくなりやすいとの口コミを見かけたので今後に期待です!

さらに我が家のウンベラータは先端が少し黒ずんでしまっていたのでここだけカットすることに。
しかし断面を見てみるとちゃんと水分が!

カットした先端部分↓

断面図↓

ふじこ
ふじこ

まだ生きてる…!!!!

しっかり癒合剤を塗って切り口を保護し、ここから枯れてしまうことのないように注意します。

ウンベラータ復活の記録:2024/04/22

植え替えて2日目。
すでにちょこんと芽が確認できます…!黒い斑点のような部分は全て芽のようです。

ウンベラータ復活の記録:2024/05/03

植え替えて12日目。
3日に1回程度外に出していますが、芽がかなり伸びてきました。黒っぽかったのが柔らかい葉の緑色も見えてきていよいよ開いてきそう!

ウンベラータ復活の記録:2024/05/09

植え替えて18日目。
ついに葉が出ました…!!!これから開きそうな芽もたくさんあるし、まだまだ葉は増えそうです♪

↓さらに3日後の2024/05/12
上の葉っぱが開き中からさらに芽が!幹の先端は流石に成長が止まってしまっていますが、脇からどんどんと伸びてきそうです。今後の成長に期待♪

ウンベラータ復活の記録:2024/06/13

芽が出始めてから1ヶ月以上が経ちました。
ウンベラータの特徴でもある大きなハート型の葉っぱ。なんと私の掌くらいのサイズまで大きくなってくれています!

色も濃くイキイキとした葉がとても綺麗♪
葉焼けしないように夏場の水やりは直射日光に気をつけたいと思います…!

落葉しても諦めないで。時間をかけて復活を待ちましょう

我が家の丸坊主ウンベラータが復活するまでの記録を見ていただきましたが、いかがだったでしょうか。
一見「枯れてしまったかも…。」と落ち込んでしまいがちですが、安心して下さい!落葉の原因は一つではありませんが何年も同じ鉢で育てていたという場合は、根詰まりが原因かもしれません。

一回り大きい鉢に植え替えるだけで復活するほど生命力が高いウンベラータ。上手に育てて素敵なインテリアとしてウンベラータのある暮らしを楽しんでみてはいかがでしょうか。

最後までご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました