先日【注文住宅】採用してよかった間取り5選という記事を書きましたが、今回のテーマはコンセント位置について!
実は間取りと同様かなり頭を悩ませたコンセント位置。
「コンセントなんてどこでもいいやん…」と思いがちですが、実は結構重要なんです。
賃貸だと欲しい場所にはある程度用意してありますが、「あ、ここにもコンセントあればいいのにな…」なんて思ったこと、ありませんか?
私は何度もあります…!!!!
だからこそ!念願のマイホーム。自分達の家なのだから、自分達が暮らしやすいようにしたい。
今や世の中には様々な便利家電で溢れています。キッチンだけでも電子レンジや炊飯器。パンを焼くならトースター。それらを可動させるためにも必ず電源が必要なのです。
「この場所では〇〇と〇〇を使いたいからコンセントが〇個いる。」
「ここでは〇〇を使いたいから近くにコンセントが欲しい」
…等、家の中でどの様な生活を送るかを想像しながら決めていくのがコンセント位置。
そして今回は「ここにあってよかった!コンセント」ということで、住み始めて約2年経った我が家の中で便利だったコンセントの位置を5選ご紹介していきます!
- マイホーム建築中、または検討している。
- マイホームの打ち合わせ真っ最中で、コンセント位置を考えている。
- マイホームを建てるなら小さな後悔をなるべく減らしたい!
あってよかったコンセント位置①キッチンカウンターの内側
この位置のコンセントは、主にブレンダーやハンドミキサーなどのキッチン家電を使用する際にかなり便利です。キッチン家電の電源コードは意外と短いものが多いので、やはり手元にコンセントがあると作業効率がかなりアップします!上記の様なキッチン家電をよく使うという方はここのコンセント位置はオススメですよ!
あってよかったコンセント位置②キッチンカウンターの側面
我が家はキッチンカウンターに横付けでテーブルを置くという間取りを採用したので、テーブルで何か電源を使いたい時にここのコンセントが役立ちます。ホットプレートを使ったりスマホやノートパソコンの充電をしたりする等、使用頻度はかなり高めです。
あってよかったコンセント位置③玄関ホール
意外と使用頻度が高いこの玄関ホールのコンセント。電動自転車のバッテリー充電をしたり、冬にはこのスペースにクリスマスツリーを置くのでイルミネーションの電源をここに繋げられるのが便利でした!
あってよかったコンセント位置④土間収納
こちらは主に外で使うアイテムの充電に重宝しております。芝刈り用のバリカンの充電だったり、主人の自転車のライトを充電したり。汚れたままでも気にせず家の中で充電できるのでよかったです。
後は玄関タイルの掃除をした際、乾かすのにサーキュレーターを近くで可動できたのがとても助かりました!
あってよかったコンセント位置⑤家の外壁
せっかく作ったお庭。あたたかい時期には外でバーベキューなんかも楽しみたいですよね!
そんな時、家の外にもコンセントがあればとても便利です!
ホットプレートを使ったり、暑い日にはサーキュレーターを可動させたり。
後は、小さい子どもがいるご家庭あるあるですが大きなプールを膨らますための電動ポンプを使う際、外にコンセントがあるとかなり便利ですよ!
追記:実はこだわりポイント満載なコンセント
今回コンセントの位置についてまとめましたが、実際に打ち合わせの際「コンセントを決める」と言うと、位置だけではなくコンセント穴の数、コンセントのデザイン、コンセントの色、等々…。内装のイメージに合わせて細かな指定も出来るので、実はこだわりポイントにもなる箇所なのです。
我が家も少ーしこだわりました。
そんな我が家のコンセントのこだわりもご紹介していきます。
コンセントこだわり①色の指定をした
我が家の内装にはカラーテーマがあり、ベースはホワイト・グレージュ、ポイントにブラックを使用するといったイメージで決めていきました。なのでクロスもベースは白ですが、アクセントにグレージュのモルタル風なクロスを採用したりしています。そんなアクセントクロスに合わせてコンセントもカラーを合わせてあげると、空間に一体感が出て生活感が出やすいコンセントもデザインの一部にできますよ。
我が家ではあえて白のクロスにグレーのコンセントやスイッチを設置して、アクセントにしている部屋もあります。普段何気なく触るコンセントもこうしてお気に入りの色でこだわると、ふとした瞬間気分が上がりますよ♪
最近では上からはめるだけでコンセントのデザインが変えられるコンセントカバーがあるので、そういったアイテムを利用して後から色々楽しむこともできます。
コンセントこだわり②コンセントプレートの指定をした
コンセントプレートと言えば、よく見るのは角が丸いつるんとしたプラスチックのプレートではないでしょうか。
しかし、我が家で採用しているこのパナソニックのアドバンスシリーズ。これがすごいんです。
↑洗面所のコンセントとスイッチ(パナソニックアドバンスシリーズ)
私はこのシリーズをインスタグラムで情報収集していた時に見つけたのですが、もうこれはオプションになったとしても絶対採用したい!と序盤から決めていたこだわりの一つでもあります。
その理由ですが、何より見た目がスタイリッシュであること!
マットな質感が高級感もありますし、どうしても生活感が出てしまうコンセントですが、このアドバンスシリーズなら素敵に馴染みますよ。同シリーズのスイッチも同じく揃えることで更に統一感も出るのでおすすめです。
コンセントこだわり③コンセントの並びを指定した
コンセントの並びにも少しこだわりました。と言っても基本は縦に2個か3個のタイプです。しかし、我が家ではキッチンカウンターの内側と、キッチン横の腰壁につけたコンセントは横並びタイプを指定しました。
理由は、まずキッチンカウンターの内側は高さがそこまでないので、縦並びコンセントだと無駄にスペースを取ってしまい見栄えも悪いと感じました。後、この2箇所で採用したパナソニックのSプレートシリーズは通常のコンセントに比べてスッキリとしたデザインなので、目立ちにくいのも決め手になりました。
更に、コンセントを横並びにするとACアダプターが大きいものでも干渉せず抜き差しもしやすいのでストレスなく使えますよ!
あってよかったコンセント位置まとめ
いかがだったでしょうか。これから住むまっさらな家に新しい生活を想像しながら必要な設備を考えるのって、結構難しいですよね。
一人で考えるだけでは、住んでから「あ、ここにコンセントがあったらなぁ〜」なんて後悔することも、、。
せっかくのマイホーム、そんな後悔をできる限りなくすために我が家のコンセント位置、更には実際に採用したコンセントのシリーズなど、是非参考にしてみて下さいね。
\ 東海地方にお住まいの方必見 /
マイホームへ引っ越したら東邦ガス
光熱費の見直しもしてみませんか?
最後までご覧いただきありがとうございました!